Access 2019 テキスト 基礎編
詳細
特徴
- 効果抜群の演習形式テキスト
- 画面+操作手順でわかりやすい
- サンプルデータでスキルアップ
標準学習時間
13時間程度
本のサイズ
B5判 210ページ
価格
定価:1,980円(本体1,800円+税10%)
目次
| 章 ・ 節 立 て | 項目数 | |
|---|---|---|
| 序 章 学習の手引き | ||
| 第1章 データベースとは | 4 | |
| 1. | Accessの概要 | |
| 2. | データベース管理システム | |
| 3. | リレーショナルデータベース | |
| 4. | Accessの機能 | |
| 第2章 Accessの基本操作 | 7 | |
| 1. | Accessの起動 | |
| 2. | データベースファイルを開く | |
| 3. | データベースファイルを閉じる | |
| 4. | Accessの終了 | |
| 5. | Accessの画面構成 | |
| 6. | オブジェクト | |
| 7. | データベースファイルの新規作成 | |
| 第3章 テーブル | 10 | |
| 1. | テーブルの概要 | |
| 2. | データシートビュー | |
| 3. | デザインビュー | |
| 4. | テーブルの作成 | |
| 5. | データシートの編集 | |
| 6. | 「T受講生名簿」の作成 | |
| 7. | フィールドプロパティの設定 | |
| 8. | Excelデータのインポート | |
| 9. | CSVファイルのインポート | |
| 10. | エクスポート | |
| 第4章 クエリ | 7 | |
| 1. | クエリの概要 | |
| 2. | クエリの種類 | |
| 3. | 選択クエリの作成 | |
| 4. | 並べ替え | |
| 5. | 抽出条件の設定 | |
| 6. | パラメータークエリ | |
| 7. | 演算フィールド | |
| 第5章 フォーム | 9 | |
| 1. | フォームの概要 | |
| 2. | フォームの種類 | |
| 3. | フォームの作成方法 | |
| 4. | フォーム作成 | |
| 5. | フォームの編集 | |
| 6. | データ入力 | |
| 7. | コントロールプロパティ | |
| 8. | コンボボックス作成 | |
| 9. | コントロールレイアウト | |
| 第6章 レポート | 8 | |
| 1. | レポートの概要 | |
| 2. | レポートの種類 | |
| 3. | レポートの作成方法 | |
| 4. | レポート作成 | |
| 5. | デザインビュー | |
| 6. | レイアウト変更 | |
| 7. | 並べ替え | |
| 8. | 宛名ラベルウィザード | |
| 第7章 リレーションシップ | 9 | |
| 1. | リレーションシップとは | |
| 2. | リレーションシップの設定方法 | |
| 3. | リレーションシップの種類 | |
| 4. | リレーションシップの利点 | |
| 5. | 自動結合 | |
| 6. | コード入力本体参照 | |
| 7. | 手動結合 | |
| 8. | 参照整合性 | |
| 9. | 連鎖更新と連鎖削除 | |
| 第8章 クエリ/レポート応用 | 5 | |
| 1. | 集計クエリ | |
| 2. | クロス集計クエリ | |
| 3. | 不一致クエリ | |
| 4. | グループ集計レポート | |
| 5. | アクションクエリ | |
| -付録- 練習問題の解答 | ||
| 全 体 合 計 | 59 | |